保護にゃん日記1日目

昨夜、緊急事態を迎え、

なんとか保護したにゃんこです。


垂れ耳の茶色ちゃん・・・完全に、捨てられたにゃんこです。

野良ママにゃん&こにゃん1匹白黒のハチワレ

残念ながら、こにゃん1匹保護できず・゜・(ノД`)・゜・


なぜ(?_?)

neco cafe なごみが!!野良にゃんを保護??


保護の経緯についてお話します。


近所にお住まいのAさん(女性)他1名様より・・・

①引越し当初(引っ越されて1年半だそうです。)からマンション(ペット不可物件)のガレージに野良猫(以降、「野良ママ」という。)がいた。

かわいそうに思い、餌をあげていた。

②野良ママが、去年2匹(この時は、♂だったらしいです。)を生んだ。困り、近所の動物病院へ避妊の相談するも、「授乳中は、避妊できない。」と言われ、避妊せず。そうしている間に、2匹は巣立ち、どこへ行ったかもわからない。そして、野良ママも避妊せず。

③今年もシーズンがやってきて、野良ママは、また、2匹(保護したハチワレちゃんは♀)生んだ。

④現在、Aさんが住んでいるマンションの向かいの戸建の居住者とトラブル。

内容:野良ママ達にゴミを荒らされる・車に傷をつけられる・人に危害を加える(引っかかれたらしいです。)

クレームをいれに来た方(男性・両腕に刺青)が、すごく怖くて、今も、恐怖でならないと・・・Aさん少しノイローゼ気味に。

⑤Aさんは、④のため、取り急ぎなんとかしなくてはと考え、

保健所・足立区へ相談したが、なにもしてもらえなかった・・・

⑥そこで、近所で猫カフェをしているし・・・と、なんとかならないか?

と、私のところへ相談に来られたのです。


まず、私は、怒りたい気持ちでいっぱいになり、厳しい話もさせて頂きました。

その理由は・・・

①引越し当初から、野良猫の存在を承知。→不動産管理会社や大家さんへ相談をしなかった。保護するわけでもなく、ただ、ご飯をあげるだけ。(私は、保護せず、ご飯だけをあげる行為には賛成できません。)

②仔猫を保護せず(仔猫の去勢もせず。)避妊の相談し、避妊可能時期を確認したのに放置。継続して、ご飯をあげたのか?

③「また、産んじゃったの」・・・他人事?当然の結果ではないのか?

④クレームの内容は、当然、起こり得ること。

この時、Aさんは、「私以外にも、5人ぐらいエサをあげている人はいますよって言ったのに・・・なぜ、私だけ?」と言われました。

その言葉に、怒りました。

私だけじゃない!!(どのぐらいの人たちが、野良猫に餌をあげたか?)ということを、あげている張本人が言えるのでしょうか?

全ての人が、野良猫に寛大なわけではありません。それを引き金に虐待されるのは、不幸にも、その野良猫達なのです。

⑤お役所は、何もしてくれない!あてにならない!・・・まず、自分の行った行為(野良猫にエサだけをあげていた)の尻拭いは、まず、自分ですべきでは?

⑥自分たちで、保護できない(気持ちはあるけど・・・的な)から、安易に、保護してくれそうな人に丸投げでは困る。

本来、ペット不可でも、交渉し、一時保護をし、費用を出し、里親を探す・もしくは、TNRすることを考えるべきではないか。


と、Aさん他1名様には、お話しました。

が、やはり、賃貸物件を追い出されたら困ることなどもあるのでしょう。自宅での一時保護について返事なく・・・猫たちに罪はなく、今回、力になれる部分、協力しようと考えました。


昨晩の保護の際も、

「本当に、相談してよかった。保護してくれて、ありがとうございました。」・・・ました?


保護するということは、里親探しだけでなく、病院代・ご飯代、なにより、毎日のお世話!!

終わりではないんですよ!!はじまりなんですよ!!・・・と、再度、意識して頂けるよう話、今後の、資金に関しても、協力をすること、野良猫にご飯をあげるだけの行為はしないことを約束して頂きました。(守られるかどうかは、わかりません)


そして、にゃん達は、私の元で一時保護することになりました。


ちょっと、感情もあり、わかりにくい点もあるかとは思いますが・・・(;^ω^)ご了承ください。


今朝は、急いで、

犬のゲージしかないのですが(ーー;)

野良ママ&ハチワレをキャリーケースから移しました。


野良ママは、警戒が強く、ご飯が進まない様子。

ハチワレは、ご飯をミルクでふやかしたものを、もりもり食べてくれました(≧∇≦)/

(´Д`;)でも・・・両名に、うーうー、しゃーしゃー言われっぱなしで・・・

ま、仕方がありません。私が、新顔ですもんね~(´∀`)しかも、誘拐犯・・・



茶色ちゃん・・・( ̄◇ ̄;)そんなに、怒らなくても・・・

あ!!ご飯は、しっかり食べたのね(o^^o)♪少し、安心したゎ~


初めは、我が家のにゃん達との関係上、

インナーガレージにて保護予定でした。


ですが、

今後、室内での生活に切り替えてもらう必要があると考え(野良ママにも里親を探したいので)、

室内での保護に切り替えました。


手前のキャリーバックに、茶色ちゃん

奥の犬ゲージに、野良ママ&ハチワレ


この保護活動については、私一人の力では、どーすることもできません。

そこで、皆様にお願いですm(_ _)m

情報の拡散および資金などの協力をお願い致しますm(_ _)m


取り急ぎ、必要なものは、

①病院への検査費用(費用は、病院により異なるので、詳細を動物病院へ聞いてくる予定です。複数聞く予定です。)

②キャットゲージ2個(現在、犬用ゲージとキャリーバックのため)


資金協力頂ける方のご連絡をお待ち致しておりますm(_ _)m

コメントどしどしお待ち致しております。




0コメント

  • 1000 / 1000

ペットサロン&キャットルーム『なごみ』's Ownd

ワンちゃん(大型犬大歓迎)ネコちゃんのトリミングとホテル 併設してネコちゃんと触れ合えるキャットルームのあるお店です